基本的な構造はシンプル、でも24連発もできる「輪ゴムセントリーガン」!
■Rubber bands sentry gun 3D printed
砲身に引っ掛けられた輪ゴムがピシュン!ピシュン!
開発者のケビン・トーマスさんのThingiverseページでファイルが公開されているので、自作にチャレンジしてみたい方はやってみるのもいいかもしれないですね(ほとんどのパーツは3Dプリントでできていますが)。
[youtube width=”580″ height=”344″]https://youtu.be/YoOh4k-KuBM[/youtube]
自動砲塔を作るためのオープンソースのシステムProject Sentryを使い、ポータブル式だった他の企画のメカニズムを流用し、改良。
[youtube width=”580″ height=”344″]https://youtu.be/CEQ0T4qCQKU[/youtube]
[youtube width=”580″ height=”344″]https://youtu.be/YlqbK6L4HVo[/youtube]
輪ゴムの装填と回収の面倒くささがちょっとアレですが、室内で遊ぶにはなかなかおもしろいかもしれません。
引用元:http://makezine.jp/blog/2015/09/adorable-automated-turret-launches-rubber-band-barrage.html
[amazonjs asin=”B000THNP1U” locale=”JP” title=”共和 オーバンド 輪ゴム #16 (500g) GG-015″]