【斧】どれが好き?どれを使う? タクティカルなトマホークのベストセレクション!【まとめ】
投稿者:さばなび編集部
日本のサバゲーマーさんには馴染みの薄い「トマホーク」。
というか国内では理由なく所持しているとアウトなトマホークですが、海外では武器としてメジャーなアイテムだったりします。
今回はそんなトマホーク集をご紹介したいと思います!
1. Jenny Wren Spike
直訳すると「ジェニー」という名前が付いた海軍婦人部隊用のトマホーク。
11.5インチ(約30cm)、18.5オンス(約500g)と少し小振りで「ガーリー」に仕上がっています。
2. SOG F01T Tactical Tomahawk
特殊部隊な方々の間で人気の「ホーク」モデル。
ステンレスヘッドとファイバーグラス製の本体は、ジャングルなど樹木が生い茂った湿地帯での使用を想定して作られています。
3. Omnivore 3B
オールインワンのトマホークを目指して作られたアイテム。
凡庸性の高さを重視した作りでハイカーやバックパッカー用のトマホークです。
4. CRKT Kangee
手斧のような形は「テコ」としての使用に向いています。
5. Demko All Steel Tomahawk
長いハンドルは勢いよく振れ、金属などを切断する際に最適。また、格闘戦を想定して少し大きく重い作りとなっています。
6. Benchmade Killian Forged 172
過酷な状況下での障害物撤去を想定したモデル。
7. Gerber Downrange
ガラスや石膏ボードなどの住宅素材を破壊する時に便利な構造。
8. Sayoc Winkler RnD Hawk
軽量でバランスの取れたデザインでアクティブな特殊作戦兵向けのトマホーク。
9. Browning Shock N’ Awe
トマホーク界の「標準サイドアーム」的な存在。戦闘兵器としての「トマホーク」
10. United Cutlery Black Ronin
複数の突起が特徴。長めでポールウエポンとしても有効なタクティカルトマホーク。
11. Smith & Wesson E&E Tomahawk
もっとも「標準的」と行っても過言ではないトマホーク。戦闘向けの突起をもつタフな仕様です。
12. RMJ Tactical S13 Shrike
長時間の使用でも疲れにくく、採掘だけでなく戦闘に優れたトマホーク。
いかがでしたでしょうか?
こうやってみるとトマホークにも色々あるんですね!!
冒頭でも書きましたが、国内では理由なくトマホークを所持することは禁止されています。
ご注意ください!
■HI CONSUMPTION
http://hiconsumption.com/2014/04/12-best-tactical-tomahawks/
[amazonjs asin=”B0052HWSMO” locale=”JP” title=”ソグ/SOG タクティカル トマホーク アックス 斧 ハチェット F01T”]
Benchmade Killian Forged 172, Browning Shock N’ Awe, CRKT Kangee, Demko All Steel Tomahawk, Gerber Downrange, Jenny Wren Spike, Omnivore 3B, RMJ Tactical S13 Shrike, SOG F01T Tactical Tomahawk, Sayoc Winkler RnD Hawk, Smith & Wesson E&E Tomahawk, Tactical, Tomahawk, United Cutlery Black Ronin, タクティカル, トマホーク