スマホ中毒はこれで治る?! 最も簡単で意外な方法

※PARTNER
※引用元:ブーストマガジン

画面をモノクロにするだけでスマホ中毒は軽くなる

モノクロ

グーグルの元デザイン倫理学者であり、非営利法人「Time Well Spent」の創設者Tristan Harris氏は、テクノロジーがいかに人間の注意や意識を独占する中毒的なものとしてつくられているかについて語り、広めてきました。Harris氏の話は、携帯電話とスロットマシーンの魅力を比べており、かなり説得力があります。

通知もなく、いつものアプリがあるだけで、特に何か興味を引かれるものがなくても、ほとんど常にスマホをチェックしています。しかし、面白いメッセージがあったり、立て続けに「いいね!」されていたり、良い報せが書いてあるメールが来たり、スマホをチェックすることで、ご褒美的なうれしいことがあることもあります。

このような「当たり」があるだけで十分で、またドーパミンの快感が欲しくて、衝動的に携帯やスマホをチェックし続けてしまうのです。

続きはこちら ↓↓↓

スマホ中毒はこれで治る?! 最も簡単で意外な方法

[amazonjs asin=”B003JGTQJS” locale=”JP” title=”BBボトル 大サイズ 【エアガン 電動ガン共通】”]

岡橋 正基

サバゲ歴は通算○十年。
子供のころよりミリター好き。
昨年からドローンにはまり、最近はフィールドに行く時は必ずドローンを持って行きます。

投稿者記事

  1. ロボットで腕を二重化できる?今すぐ買える装置とは

    2018-01-26

  2. Twitter公式。全米で今年最も多くツイートされた映画/TV番組

    2018-01-22

  3. 覗き見をAIが見破るかも?Googleの研究者が開発する防止フィルター

    2018-01-20

  4. ファミコンをiPhone・iPadで。ワイヤレスで繋がる男のロマン

    2018-01-19

関連記事

  1. 絶景・美食・温泉! 3点揃った長野信州・上高地が贅沢すぎる

    2017-08-02

  2. 太らない食べ方【冷やし麺編】

    2016-07-15

  3. みんな大好き!Magpul(マグプル)の新製品でMOE K2グリップと1911グリップパネルが出るよー!

    2013-11-07

  4. 【海外サバゲ動画】カリフォルニアで行われる100vs100の大規模サバイバルゲーム・トレーラー公開!

    2014-06-30





アーカイブ

ページ上部へ戻る