【主要ミリタリー&サバイバル系雑誌新刊チェック】今月発売の最新号を総チェック! 2014年9月編
投稿者:波多野 弘之
発売日が密集するミリタリー系雑誌の数々。
ミリタリー好きの貴重な情報源として欠くことができない雑誌の最新号でどんな特集をしているのか、その見出しを紹介するコーナーです。
※掲載は発売日・五十音順
『軍事研究 2014年10月号』
発売日:2014年9月10日
価格:1,230円(税込)
発行元:ジャパン・ミリタリー・レビュー
URL:http://gunken.jp/blog/
老舗の軍事情報専門誌。
【内容】
表紙写真・リムパックに初参加、中国海軍「海口」 花井健朗
巻頭言・世界の国々は千差万別でも共通点が二つある 志方俊之
写真ページ:21世紀のアドヴァンス・ウエポン「11式短SAM、初実射」 芦川淳
カラー図説:「アメリカの対中国戦争」(14)スペースウォーズ『宇宙兵器の戦い』
スーパーインターセプター『F-15改』 石川潤一
密着!新鋭11式短SAM初実射を追った 芦川淳
凶悪テロを呼び込む「イスラム国」 黒井文太郎
「解放軍が誇示する最新装備」の虚実 井上孝司
検証!集団的自衛権「8つの事例 福好昌治
外交の武器『海自掃海部隊』 文谷数重
しのぎを削る世界の艦載多機能レーダー 多田智彦
エンジン出火!F-35B出展中止 青木謙知
ほか
『ジェイ・シップス 2014年10月号』
発売日:2014年9月11日 ※隔月刊
価格:1,599円(税込)
発行元:イカロス出版
URL:http://secure.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=25&Page=1&ID=3221
艦艇を面白くする海のビジュアル・マガジン。
【内容】
特集
「護衛艦」=「駆逐艦」? あいまいな艦種を徹底解読!
艦船分類学入門特集は「艦船分類学入門」。海自では「護衛艦」でくくられるが、実は艦船には多くの艦種がある。駆逐艦、フリゲート、コルベット、そして空母、潜水艦――。今さら聞けない「艦種」を徹底解読する。巻頭は2年に一度の大演習RIMPACの全貌を紹介。本誌独占の中国艦に大接近した空撮は必見。迫力の「きりしま」艦砲射撃など、付録DVDは66分の大ボリュームだ!
綴じ込み特別付録DVD 「リムパック2014 THE MOVIE」
『PEACE COMBAT VOL.5』
発売日:2014年9月19日 ※季刊
価格:980円(税込)
発行元:トランスワールドジャパン
URL:http://www.transworldjapan.co.jp/magazines/extra/peace-combat-vol.html
サバゲーライフをおしゃれに提案する大人向けミリタリーマガジン。
【内容】
★NIGHT RAID OPS★
夜戦やってみません?ナイトゲームの魅力 大特集!!!
夜戦コーディネート、カスタムガン、フラッシュライト&最新鋭ナイトビジョンクリス・コスタ来日決定!
鉄板ミリタリーブランドの厳選アイテム新定番 MUST BUY MIL ITEM CATALOG
週末はアキバへ繰り出そう 「大人の秋葉原歩き方ガイド」COVER STORY 浅野忠信
『MC☆あくしず Vol.34』
発売日:2014年9月20日 ※季刊
価格:1,440円(税込)
発行元:イカロス出版
URL:http://www.ikaros.jp/mcaxis/axis/34/index.html
萌えとミリタリーが融合した美少女系ミリタリーマガジン。
【内容】
●総力特集
スクランブル!東アジアの戦闘機ガールズ
今回は風雲急を告げる東アジア各国空軍の戦闘機を徹底紹介します。東アジアに配備されたすべての機種の戦闘機を写真と図版で紹介するとともに、航空自衛隊のF-15JとF-2、在日米軍のF-15CイーグルとF/A-18Eスーパーホーネット、中国のJ-10とJ-11、Su-30MKK、ロシアのSu-27フランカー、韓国のKF-16、台湾のミラージュ2000、北朝鮮のMiG-29など、東アジア各国の新鋭&主力戦闘機を擬人化し、その魅力と性能を解説。シャル&ゼナが解説する東アジア戦闘機事情や、巨匠・上田信が描く妄想戦闘イラストなどの好評企画も満載の、現用戦闘機ファンなら見逃せない特集です。[別冊付録]
WWIIイギリス戦艦ガールズイラストレイテッド
『航空情報 2014年11月号』
発売日:2014年9月20日
価格:1,400円(税込)
発行元:酣燈社
URL:http://www.kantosha.co.jp/
国内外の航空機及び航空情勢の報道、解説、論評が満載の老舗航空誌。
【内容】
PHANTOM IN HYAKURI
スイス航空100周年エアショー AIR14・PAYERNE海兵隊KC-130J空中給油体験搭乗
零式艦上戦闘機里帰り、横浜港に到着
三沢航空祭
横田基地日米友好祭2014F-35は今
州兵航空部隊(6)
My Fevorite Jet Fighther He162ザラマンダー
アメリカ海兵航空隊の歴史(1)
自衛隊現用名機列伝(4)YS-11M
ほか
『航空ファン 2014年11月号』
発売日:2014年9月20日
価格:1,337円(税込)
発行元:文林堂
URL:http://www.monoshop.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=5686
航空史から最新鋭機までを豊富な写真と記事で解説する老舗航空誌。
【内容】
特集●ロシア空軍の新しい組織と装備
距離的にも、国家間関係的にも近くて遠い国、ロシア。MiG-29シリーズ、Su-27シリーズに加え第5世代戦闘機T-50などの戦闘機ほか、その装備も進むなか、空軍組織の改編は二転三転するなど、最新情報をつかみにくい。今月号の特集ではそうした部隊改編の最新の状況と、配備、開発が進んでいる新たな装備を解説する。
航空トピックス3題
●次期政府専用機B.777とANAに決定
●日本航空MRJ 32機発注
●航空自衛隊「航空戦術教導団」発足
今月の注目記事
●ギリシャ空軍に残されたA-7コルセア、最後の日々
●飛行可能な2機のランカスターが揃い踏み
注目グラフィック特集
●航空自衛隊創設60周年記念塗装機、続々登場
●イタリア空軍のF-2000タイフーン空撮
ほか
『Jウイング 2014年11月号』
発売日:2014年9月20日
価格:1,250円(税込)
発行元:イカロス出版
URL:http://secure.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=24&Page=1&ID=3228
戦闘機が楽しくなる航空系ミリタリー・マガジン。
【内容】
初空撮! 日本上空のオスプレイ特集 世界の戦闘機&攻撃機2014
やっぱり基本は「各部名称」
ここが気になる!見た目の特徴今月はオスプレイの日本上空初空撮レポートを始め、国内外のエキサイティングなエアショーレポートもぎっしり。特集はずばり「世界の戦闘機&攻撃機2014」。最強のステルス機、マルチロール戦闘機、戦闘攻撃機、軽攻撃機…と、現在世界中で活躍する第一線の「戦う軍用機」に集結してもらった!美しいカラー写真と解説、データで世界の戦闘機&攻撃機を紹介する!
『MAMOR (マモル) 2014年11月号』
発売日:2014年9月20日
価格:545円(税込)
発行元:扶桑社
URL:http://www.fusosha.co.jp/magazines/mamor/
防衛省が編集協力をする唯一の自衛隊オフィシャルマガジン。
【内容】
私たち、自衛隊に住んでます
幹部以外の自衛官は自衛隊法により、基地や駐屯地、船舶内に居住することを基本的に義務付けられています。それを自衛隊では「営内暮らし」と呼んでいます。
では、なんのために「営内」で暮らさなくてはならないのでしょう?営内の生活とはどのようなものなのでしょうか?究極の「職住近接」の目的と実態を解明します。
■基地・駐屯地に暮らす隊員の生活と責務を紹介!
私たち、自衛隊に住んでます
■Military Report
機関を学び国防の動力源となれ! 海上自衛隊 第2術科学校
表紙モデル:島崎遥香(AKB48)
『世界の艦船 2014年11月号』
発売日:2014年9月25日
価格:1,250円(税込)
発行元:海人社
URL:http://www.ships-net.co.jp/detl/201411/indexj.html
老舗の艦船総合情報誌。
【内容】
特集・現代の艦砲
■カラー写真頁
新造潜水艦「こくりゅう」公試開始!
海上自衛隊の平成26年度遠洋航海〈第3報〉
■モノクロ写真頁
[写真特集]現代の艦砲 その代表的タイプ
■本文頁
●特集・現代の艦砲
現代艦砲の特徴と今後の動向……岡部いさく
155ミリAGS 驚異のメカニズム……堤 明夫
従来型中口径砲のエースたち……大塚 好古
ますます多彩に CIWSと機銃……野木 恵一
海上自衛隊の将来艦砲……宇田川 大造
★国産護衛艦建造の歩み 第23回 DEの推進軸数 日米の相違,はつゆき型DD その1 ほか……香田 洋二
ほか
『月刊アームズマガジン 2014年11月号』
発売日:2014年9月27日
価格:1,008円(税込)
発行元:ホビージャパン
URL:http://hobbyjapan.co.jp/armsmagazine/
サバゲ&電動ガン&ミリタリーマガジン。
【内容】
総力特集
スナイパーライフル2014 SNIPER RIFLE 2014
ONE SHOT ONE KILLを追求するスナイパーに贈る
スナイパーライフル&テクニック最新ガイド
いつの時代も最高の結果を求めるのがスナイパー。銃や装備、テクニックに関して常に貪欲であり続けている。そこで今回の特集は「スナイパーライフル2014」と題して最新スナイパーライフルとスナイパーテクニックをピックアップ。マニア待望の新製品タナカM700 AICS AIR Greenをはじめ、スナイパーライフル実力チェック、スナイパーカスタム、そしてスペシャルフォース・スナイパートレーニングをピックアップ。今までのスナイパー特集とは一味違う奥深いスナイパーの世界をご紹介しよう。
第2特集
ナイトゲーム NIGHT GAME in ACTION ~夜間戦闘を極める~
今、人気の夜戦をアイテムからゲームまで徹底解説
サバイバルゲームの中で上級者向きと言われるのがナイトゲーム(夜戦)である。
ナイトゲームは夜間に行なわれ、デイゲームとは違い、相手の動きや攻撃などが把握しづらいことが多く、慎重にゲームを展開しなければならない。夜戦ではゲームを有利にすすめるためのアイテムが使われることが多く、これらのアイテムを使用して楽しいナイトゲームライフを過ごそう。
表紙モデル:佐藤麗奈(アイドリング!!!)
『Gun Professionals 2014年11月号』
発売日:2014年9月27日
価格:1,234円(税込)
発行元:ホビージャパン
URL:http://hobbyjapan.co.jp/gunprofessionals/
銃と射撃の専門誌。
【内容】
HK最新型ハンドガン ヘッケラー&コック VP9:Terry Yano
米国製 AUG MSAR STG-E4:Turk Takano
Next Generation CZ75 Pistols:SHIN
Sonny Crockett Chronicle ソニー・クロケットのハンドガン:Toshi/Akira
/Satoshi Matsuo
ポーランドの名銃 ラドム VIS wz 1935 & ラドムNg30:Tomonari SAKURAI
Movie Armaments Group カナダ最大規模の映画銃器レンタル会社:Akira
その他、実銃記事
・ライフルマンズコーナー20 マズルブレーキ:Turk Takano
・今月のドマイナーWORLD 7 アストラ .357マグナム:Toshi
トイガン関連記事
・シリーズ軌跡3 ハートフォード:トルネード吉田
・ASG Gunsmithing14 マグプル PTS PDR-C カスタム:石岡大樹
・トイガンラボ32 東京マルイ S&W M&P9:くろがねゆう
ほか
『Gun Magazine 2014年11月号』
発売日:2014年9月27日
価格:1,080円(税込)
発行元:ユニバーサル出版
URL:http://www.universalshuppan.com/
銃・射撃・兵器の専門誌。
【内容】
■巻頭リポート 平成26年度富士総合火力演習
■第1特集 CZ P-09 チェコの最新ポリマー・フレーム・ピストル
■第2特集 ASTRA Model 600 K点越えブローバック!?
●ウォー&ピース・リバイバル2014
●こちらラスベガス情報局〈LWRC R.E.P.R. .308ライフル〉
トイガン・リポート
東京マルイ/電動ガンBOYs M933ショーティ・カスタム、KSC/Vz61、HWS/S&W M19ブルーブラック・モデル、HWS/リバレーター、WA/WA/M16A4フルメタルカスタム、WA/キンバー エクリプス・ウルトラII、WA/ブラックホークダウン1911バトルダメージver
ほか
『グランドパワー 2014年11月号』
発売日:2014年9月27日
価格:2,420円(税込)
発行元:ガリレオ出版
URL:http://www.groundpower.co.jp/
戦車をメインとした陸上兵器雑誌。
【内容】
特集:M551シェリダン
アメリカ空挺戦車の開発過程も含めて、M551を試作車と派生型とともに構造を詳しく解説。他に、Ⅲ号突撃砲の派生型、ソ連軍T-26軽戦車の派生型(4)、平成26年度富士総合火力演習等を収録。
『コンバットマガジン 2014年11月号』
発売日:2014年9月27日
価格:1,028円(税込)
発行元:ワールドフォトプレス
URL:http://www.monoshop.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=5737
老舗ミリタリー専門誌。
【内容】
第1特集/ミリタリー
■THE CLONE にっぽんの装備エンスージアスト補完計画①
アメリカ軍の現用装備をリアルに再現するミリコス特集「THE CLONE」。
■The Equipments of the U.S. Force[現用米軍装備カタログ]
1990年~2000年代一般歩兵装備基本編
ちょうど湾岸戦争の1990年代から、デジタルカモに移行する直前の2000年代の米軍歩兵装備を一挙紹介。
■ミリタリア・ラウンドアップ!
ノルマンディ時揚陸作戦70周年企画第4弾! 復刻されレプリカ装備で再現する「ドイツ軍軍装/ノルマンディ1944 Part.2」
第2特集/トイガン
■東京マルイ 電動ガンBOYs M933 SHORTY CUSTOM
東京マルイが10歳以上用としてダウンサイジングしてモデルアップする電動ガンBOYsシリーズ最新モデルはM4カービン系カスタムである“M933ショーティー・カスタム”をリポート。
■第24回 APSカップ東京本大会
エアソフトガンでのシューティング大会として長い実績を持つAPSカップ。その第24回東京本大会の模様をリポート。
『ストライク・アンド・タクティカルマガジン 2014年11月号』
発売日:2014年9月27日 ※隔月刊
価格:1,728円(税込)
発行元:SATマガジン出版
URL:http://www.sat-mag.net/
SATマガジンの略称でも知られる本格軍事専門誌。
【内容】
URBAN STEALTH SNIPER COVERT
防衛産業工場見学 ユニチカ/大阪染工 陸上自衛隊 戦闘服,一般用
THE PROFESSIONAL GEAR Vol.50 Pride-Fowler Industries,Inc
陸自「西部方面普通科連隊」 環太平洋合同演習RIMPAC2014 離島奪還2
CAMOUFLAGE MILITAIRE part.3 中田商店×乙夜
宮嶋茂樹写真館
度付き対応NXTサングラスレンズ WILEY-X & IC JAPAN
正規輸入日本上陸 MYSTERY RANCH ③
ほか
『PANZER (パンツァー) 2014年10月号』
発売日:2014年9月27日
価格:1,850円(税込)
発行元:アルゴノート
URL:http://www.argo-panzer.com/
老舗の戦車&陸上兵器専門誌。
【内容】
特集:AAV-7 両用兵車は日本に必要か?
第一次大戦 マルヌの会戦/同大戦の各国戦車
第71戦車連隊戦闘団の対抗訓練
チャレンジャー戦車の現状と変化
『丸 2014年11月号』
発売日:2014年9月27日
価格:1,540円(税込)
発行元:潮書房光人社
URL:http://www.kojinsha.co.jp/maru/index.html
古今東西の陸海空軍を網羅した老舗の軍事総合誌。
【内容】
特別付録 平成26年度 富士総合火力演習DVD特集 ●BMDの主役 イージス護衛艦
日本の弾道ミサイル防衛を担う海自のイージスシステム搭載護衛艦のすべて! 海自次期イージス護衛艦の青写真
現用最強「あたご」型のシステム解剖
20世紀に間に合った「こんごう」型
世界最高水準をめざす“海自BMD事情”
「最強の楯」イージス・システムの概要
世界「イージス・ファミリー」の系譜
カラー&モノクロ 平成26年度富士総合火力演習 「島嶼危機」に対処せよ
最新軍事学講座 平成26年度版 防衛白書に見る日本の安全保障
特攻隊70周年 特攻平和観音と生きた証人たちの願い
第2特集 陸上自衛隊の現用MBT 3代
ハイテク第四世代の雄「ヒトマル」戦車
滑腔砲を装備した花形MBT「90式」
105mm砲搭載の「74TK」性能調査
ほか[amazonjs asin=”B00J2NZO6G” locale=”JP” title=”コンバットマガジン 2014年11月号”]
AKB48, Gun Magazine, Gun Professionals, MAMOR (マモル), MC☆あくしず, PANZER (パンツァー), PEACE COMBAT VOL.5, SATマガジン出版, アイドリング!!!, アルゴノート, イカロス出版, ガリレオ出版, グランドパワー, コンバットマガジン, ジェイ・シップス, ジャパン・ミリタリー・レビュー, ストライク・アンド・タクティカルマガジン, トランスワールドジャパン, ホビージャパン, ユニバーサル出版, ワールドフォトプレス, 世界の艦船, 丸, 佐藤麗奈, 島崎遥香, 扶桑社, 文林堂, 月刊アームズマガジン, 浅野忠信, 海人社, 潮書房光人社, 航空ファン, 航空情報, 軍事研究, 酣燈社, Jウイング