自衛隊の戦車にはどれくらいの種類があるのか

高い防御力、戦闘力に加えて不整地走破性能の機動力を持つ戦車。
陸上自衛隊装備品の花形と言えますね。
今回は自衛隊の戦車についてご紹介します。

 

戦車の種類

まず陸自の戦車の種類ですが、現時点で大まかに言って3種類です。
74式戦車、90式戦車、10式戦車となります。
戦後初の戦車となる61式戦車につきましては軽く後述しますので、現役の戦車の概要から説明いたしましょう。

 

74式戦車

配備 1974年9月

価格 約4億円

全長 9.41M

重量 約38t

最高時速 約53km

乗員 4名

武装

51口径105mm戦車砲×1

12.7mm重機関銃M2×1

74式車載7.62mm機関銃×1

74式戦車は戦後2両目となる第2世代の戦車です。
開発は1964年から始まり、1969年に第1次試作車、第2次試作車と試験が行われ、その名のとおり1974年9月に制式採用されました。
74式戦車は国産戦車としては初となるNBC(核・生物・化学)兵器に対する防御能力を備えています。
東日本大震災では福島第1原発で起きた爆発後の放水冷却の障害となっていた瓦礫を、車体前部に取り付けられたドーザーブレード(土、砂利の荒整地や仕上げ整地などに用いる)で除去する作業にも出動しました。

また、本車の特徴として姿勢変化を自在に行なえることが挙げられます。
「姿勢変換」と呼ばれ、ストロークの大きい油気圧式サスペンションの採用により車体を前後左右に大きく傾けることができます。
これにはマメな整備を必要とするようで、こうした整備性などの部分で敬遠されたのか、諸外国軍の戦車で74式のように大きく動く脚周りを持つものは少ないでしょう。
他にも追加パーツとしてシュノーケルを装着することで、河川などへの潜水渡河機能も備えています。

1999年度から退役を始め、現在も順次リタイアの作業が続いております。

 

90式戦車

制式採用 1990年8月

価格 約7億円

全長 9.76M

重量 約50t

最高時速 約70km

乗員 3名

武 装

44口径120mm滑空砲×1

12.7mm重機関銃M2×1

74式車載7.62mm機関銃×1

90式戦車は冷戦時に旧ソ連のT-80戦車に対処するため、61式戦車、74式戦車に続いて戦後3番目に開発された陸上自衛隊の第3世代戦車です。
冷戦時代の北方防衛を目的として開発されているため、北海道に集中配備され、本州以南では富士学校・富士駐屯地や武器学校・土浦駐屯地などの教育部隊でしか目にすることがありません。
74式戦車は重量が約38tだったのに対して、90式戦車では約50tまで増加。エンジンの出力も約2倍にまで強化されています。
またエンジンの冷却も空冷から水冷式のものが搭載され、これは戦前・戦後を通して国産戦車としては初めての仕様です。
主砲に120mm滑空砲や自動装填装置の搭載など、ハイテクが詰め込まれた世界最強レベルの戦車と言えるでしょう。
愛称の「キュウマル」で呼ばれているかたも多いのではないでしょうか。

 

10式戦車

 

調達開始 2009年12月

価格 約10億円

全長 9.42M

重量 約44t

最高時速 約70km

乗員 3名

武装

44口径 120mm滑空砲×1

12.7mm重機関銃M2×1

74式車載 7.62mm機関銃×1

10式戦車は、2001年からは本格的な開発がスタートし、2009年12月に承認され、2010年に最新の第3世代主力戦車として調達が開始されました。
日本の地形や市街地戦闘も行える軽量、コンパクトな戦車を目指して開発された74式戦車の正当後継機です。
開発経緯として、先に配備されていた90式戦車の代替えとしての役割がありましたが、冷戦が終わるころには74式戦車も旧式化により後継機を選定する必要がでてきます。
重量が50tを超える90式戦車を全国の戦車部隊に配備するのは現実的ではありませでした。

10式戦車のもっとも特徴となるのがネットワーク化です。
採用されているC4Iシステム(Command Control Communication Computers Intelligence)は普通科部隊などのネットワークシステムと連携して作戦行動が行えます。
無人観測ヘリや戦闘ヘリコプターとも情報リンクによる作戦行動が行える様になりました。

 

61式戦車

 

61式戦車は第二次世界大戦後、初めて開発された国産戦車であり、第1世代主力戦車に分類されます。
1961年の制式採用から39年間、生産、配備された全ての車両は一度も実戦投入されることはありませんでした。
退役後は全国各地の陸上自衛隊駐屯地で展示品とされている車両があります。

 

そのフォルムの美しさやアニメなどの影響もあり、戦車は人気の高い装備品ですが、実戦で使われないほうが望ましいのは言うまでもありませんね。
プラモデルや演習等々で愛でる世の中であって欲しいものです。


image Credit:
https://commons.wikimedia.org/

鉄乃蜘蛛

鉄乃 蜘蛛(くろがねの くも)と申します。大まかに言って物書き。創作もやります。第12回HJ文庫大賞 奨励賞 「勇者(おれ)は魔王の門番人(ゲートキーパー)」発売中。
【好きな物】映画、漫画、音楽、小説、アニメ、ファッション、格闘技観戦、牛肉、海鮮、ラーメン、その他炭水化物
【嫌いな物】唐辛子
【尊敬する人】藤子・F・不二雄先生

 ★☆随時お仕事募集中です☆★

投稿者記事

  1. ロシア軍の歩兵装備はどんな感じ?

    2024-03-01

  2. 本物の兵士はサバゲーでも強いのか?

    2024-02-26

  3. 攻殻機動隊に登場した銃【セブロ】とは

    2024-02-14

  4. 【沈黙の艦隊】攻撃型原子力潜水艦シーバットの性能

    2024-01-15

関連記事

  1. ミリキャンで使える簡単ペペロンチーノレシピ

    2022-11-30

  2. 【連載】サバゲマスターへの道Part.20 年末年始に見たい!「2作目がおもしろいアクション映画」ピックアップ!

    2015-12-22

  3. 【SHOWBIZ SURVIVORS #2】鈴木 咲「逮捕しちゃうぞコスで参戦しようかと…」

    2015-02-22

  4. 【セカオワ】ドラゲナイ現象に乗っかりたい! そんなアナタに「今から始めるドラゲナイ装備講座」

    2015-02-20





RSS さばなび

アーカイブ

ページ上部へ戻る