いま、すでに各方面で話題となっているこの対決!
アメリカの巨大ロボットを製作する会社「Megabots」が、日本のこれまた巨大ロボットを有する「水道橋重工」へと宣戦布告!
[youtube width=”580″ height=”344″]https://youtu.be/XVJTGLL2SnI[/youtube]
「俺たちには巨大ロボットがある、お前たちにも巨大ロボットがある。・・・つまり、あとはわかるな? 俺たちには世界のSFファンへ向けて死闘を繰り広げる義務がある。」
こちらがMegabotsが開発した「メガボット2号機」。
こちらが日本・水道橋重工の開発した「クラタス」。
決戦は1年後に設定され、これに対して水道橋重工の「クラタス」を製作した倉田光吾郎さんはブログの中で、
さすがアメリカ人。挑戦云々は後にして、その前に言いたい。日本はなにをやってんだ、、、
こういうのは、日本の巨大ロボ同士が戦って、勝ち残ったヤツがアメリカなりに乗り込むってのが筋だろ、、、。クラタス作ってから四年も待ってたのに、モタモタしてっからこんな事になるんだよ、、。オレはマジで悔しい。
ちょっと考えるから待ってろメガボット。
というコメントを発表。どうやら開発者魂に火をつけてしまったようです!
[youtube width=”580″ height=”344″]https://youtu.be/7u8mheM2Hrg[/youtube]
これはやばいと海外の掲示板でも盛り上がっています。以下コメント抜粋です。
・日本がリアルガンダムを持ってくる時がきた!で、アメリカ人絶叫ののち愕然の図式が目に見える。
・胸さわぎが!止まらない!
・でも日本はガトリングガンで、アメリカはペイントボールなんだろ?弾が速すぎて破裂音しか聞こえないんじゃ?
・日本はテニスボールを使うらしいぞ。
・これは日本が勝つ!アメリカは日本のアニメとその歴史から何も学んでないのかYO!
・↑いや、それでこそ俺たちの国アメリカ!
・シンジ!ロボに乗り込め!
・これにドイツとロシアが参戦するのを待とう。そうするとすぐにダサくなるだろうな。
・アメリカはもう日本に一度勝ってるんだから大丈夫だろ!
・↑この日本のロボットはすでに4年前に製作されてるってこと忘れてるだろ。
・俺の夢見てた未来がやってきた!
下馬評は日本優勢のようです。
1年後が待ちきれない!
[amazonjs asin=”4822279065″ locale=”JP” title=”爆発前夜 ロボット社会のリアルな未来 (日経BPムック 日経ビジネス)”]