昨年4月にオープンした人気のサバゲフィールド「東京サバゲパーク」。
今回めでたく1年が経ち、「1周年記念サバゲ」が盛大に開催されました。
さばなびは開催初日の4月4日にオジャマしてきたので、この日の様子を写真盛りだくさんでお知らせします!
会場は当然ながら千葉県印西市にある東京サバゲパーク。
この日は肌寒い気候ながら定員MAXの160人が参加!
セフティはだいたい埋まっていましたが、広々とした敷地もあって混雑した印象はありませんでした。
そして朝礼の段階でゲリラ的にプレゼント抽選会を開催。
いきなりPS4+「BATTLEFIELD HARDLINE」のセットが!
そして東京マルイの次世代電動ガン「HK417」まで!
朝からこんなの当てた人はラッキーどころの騒ぎじゃありません。
そして諸注意もろもろの説明があって・・・
いよいよ4チームに別れてゲームスタート!
広いフィールドを全面使い、フラッグ戦や復活戦などが行われました。
はい、スタートダッシュは大事です。
ある程度進んだら、いったんペースダウン。接敵に備えます。
「あー! あの右側の奥に!」
ヒットコールは大きな声で、まっすぐ手を上げるのも重要ですね。
ヘスコ防壁で高低差があるBフィールドは慎重にクリアリングしながら進みます。
「いる?」
「たぶん大丈夫」
「援護するから行って!」
「えっ、おれ?」
フィールドから出る時はマガジンを抜いてチャンバーも弾抜きしましょう!
そうそう、このイベントではプラス1,000円でお肉が食べ放題!
お肉担当のこのスタッフ、マジで1日中ずーっと焼き続けていました。
さばなび:「ご苦労さまです、焼きっぱなしですね」
スタッフ:「たぶん50kgくらい焼いたと思います」
さばなび:「人間1人分くらいですか」
スタッフ:「その言い方やめてくださいw」
タクトレスペースでは3つのイベントに常時参加が可能でした。
まずは「電動ハンドガン組み立て競争」。
テーブルに分解された電動ハンドガンがあり、「バッテリーを入れて」「スライドをはめて」「マガジン差し込んで」「ターゲットに当てる」までのタイム競技です。
早い人だと8秒台も!
マッチ的なムーバーステージもあり。
焦るとナカナカ当たらないのは皆さんご存知の通り。
これ、めちゃくちゃ盛り上がっていました。
もちろん合間を縫って記念撮影もあちこちで行われていました。
人気者はどこにいっても「一緒に撮ってください!」の嵐です。
ゲームは休みなく常に進行されます。
自分のチームの出番となればお肉も撮影も差し置いて戦いますよ!
はい、援護してー!
小柄な女性ってかなり当たりにくいんだなーと改めて思いました。
こちらは復活を待つ人達。
10人まとまればまとめて戦線復帰できるというルールです。
はいはーい! 復活待ちですー!
走って戻ってまた走って前線に復帰・・・何度でも攻められます。そう、心が折れるまで!
途中ではスマホアプリ「SVG MAP」を使ったゲームも開催!
この日のために東京サバゲパークのマップがアップデートされていました。
また、本部前では中古品のガレージセールも開催。
早い段階で欲しかったアイテムをゲットできた人はラッキーでしたね!
「お宝探しゲーム」では隠された番号札を拾った人が何かもらえました!
おぉ、タクティカルジャケット! いいなぁ。
だがしかし、中にはネタ的な・・・
ありのまま 今起こったことを話すぜ!
「苦労して拾った番号札を本部に出したら、笑顔でこれが手渡された」
何を言っているのか わからねーと思うが(以下略)
そんなこんなで17:00ちょっと前に全ゲームが終了!
ボスの締めのお言葉をいただきました!
なお、このイベントには協賛されたショップさんが多数出店していました。
LayLax
すぐ使える便利な小物類だけでなく好評のPSEリポを即売!
オリジナルカスタムガンも注目されていました。
BURST-HEAD
サバゲイベントには欠かせないバーストヘッド!
ウピウピ隊オリジナルグッズはお求めやすく、そして目立ちます。
ゴールドメッキのハイキャパEを見せつけるボス。
「いやー、これよくできてますわ」とのこと。
Gami’s
イベント常連のGami’s。今回はパッチ類が好評だったとか。
ゲームの合間に買いに来て、その場で腕に貼り付けているお客さんがいっぱいいました。
T.P.LABO
オリジナルパッチでおなじみのT.P.LABO。
「最近はLE系パッチの人気が高まっています」ということだそうですよ。
REALMENT
実物装備で知られるREALMENT。Velocity SystemsやMayflowerといった有名ドコロの装備品を実際に展示していました。
実物を直接見られるのはありがたいですね。
POLARIS
オフロードビークルで全米シェアNo.1を誇るPOLARISはATVの実車を3台も展示!
お願いすればシートに座れたり記念撮影もできました。
実際に見ると、これ本気で欲しくなります。
FORTRESS
電動ガンチューニングで名を馳せるフォートレス。
オリジナルチューンの電動ガンの無料レンタルもありましたよ。
そして「ハズレなしスピードくじ」も大盛況。
VOLK TACTICAL GEAR
本場のMILSPECパーツ+国産の高品質という無敵の組み合わせのVOLK。
今回はパッチやアパレルを中心に販売していました。
AGGRESSOR GROUP
特殊部隊装備といえばここ!
アパレルやアイウェアといった小物類が好評でした。
そしてそして、ゲーム終了後はおまちかねのプレゼント獲得のチャンス!
まるまる2時間かかったので、かなりの人が何かしらもらえたはずです。
小物や装備品はもちろん・・・
エアガンも提供品が多数!
ガスブローバックハンドガンにとっても、そろそろいい時期ですね!
そして朝イチに続いてもう1丁、次世代HK417が!
中には次世代電動ガンとコンパクト電動ガン、そしてガスブロハンドガンの3丁を1人でゲットした幸運すぎる人もいました!
しばらくはこの幸運が続くのでしょうか!
というわけで、ゲームはもちろんお肉もタクトレもプレゼントも盛り上がった1周年記念サバゲでした。
イベントは本日(4月4日)だけでなく、明日4月5日も開催されます(定員はもういっぱいだそうです)。
東京サバゲパークは雰囲気のあるフィールドで運営のスタッフも手慣れた人ばかり。大規模なゲームでもしっかり楽しめるでしょう。
明日5日は天気がよくない可能性がありますが、思いっきりゲームを楽しんで、そして1つでもプレゼントを獲得できれば、それは思い出に残るイベントとなると思います。
ちなみに雨天決行、雨天の場合は参加料金が半額になるそうですよ。
とりあえず参加される人、お肉はガンガン食べましょう!
[amazonjs asin=”B00PTOY0GW” locale=”JP” title=”HK417 EARLY VARIANT (18歳以上次世代電動ガン)”]