【エアガンレビュー】LサイズのHK416、あるいは416のお兄ちゃん!「VFC・HK417」レビュー!

今、ミリタリー的にアツいライフルはHK416でしょうか。シビリアンモデル(MR556)はさっぱり売れていないらしいですけどw
HK416は、あの天下のH&KさまがM4を改良強化なされた発展型になります。
そしてそのHK416の7.62mmバージョンが「HK417」。基本的な構造やレイアウトはそのままに、大口径化したものです。

さすがに高価なのでドカンと制式採用している軍は少ないようですが、ごく少数が使用されているようです。
例えばフランス軍
as_afg10
マークスマンライフルとして一部の部隊に配備されています。

tumblr_meet5axdd61qdzr9to1_1280
これはオーストラリア軍の特殊部隊だとか。

また、セミオートモデルを独自改良したG28というモデルはドイツ軍が使用しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
G28はアッパーがスチールなのですごく重くなっています(写真のスタンダードで11kgオーバー)。

そんなHK417をモデルアップしたのは台湾のVFC
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
HKの正規ライセンス品+定評のあるVFCということで、リアルさには期待が持てますね。
今回は新製品ではありませんが、最近まとまって再入荷があったVFCのHK417を見ていきたいと思います。

 

◎外観
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
モデルアップされたのは12インチのショートモデル。
マークスマンライフルというより大口径バトルライフルといったキャラクターで、精度よりも取り回しを重視したCQB向けのモデルです。この後16インチバレルのモデルもラインナップされる予定なので、長いのが好きな人はそっちを待ちましょう。

ぱっと見はフルメタルで各エッジもシャープ。高級感とリアルさがいい感じで発揮されています。
しかし、スッピンの状態で3.6kgというのはちょっと重いですね。SR25のショートモデルより確実に重いです。これに光学機器とかライトとかを盛っていくとすぐ6kgとか行っちゃいそう。

ついでながらHK416と比較してみました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
同じVFCのHK416がなかったので、マルイのHK416DEVGRUカスタムです。
ハンドガードのゴツさとレシーバーのサイズが全然違いますが、操作系や細部はよく似ていますね。
表面はマルイの416より若干グレーで真っ黒ではありません。

 

◎各部クローズアップ

ハンドガード
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
416と同じほぼデザインのハンドガードはアルミ製。レイルのスロットもピシっとエッジが立っていて正確な寸法です。むしるシャープすぎて強く握ると痛いくらい。
ちなみに、HK417に限らず実物のレイルはシャープでも微妙にエッジが落とされており、握り込んでも痛くないのです。さすがにそこまで再現されたエアガンは見たことありません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハンドガードの固定ピンは変型プラスで2本。
プラスドライバーでは回しにくいので、ハンドガードを外したければ大きめのマイナスドライバーで回しましょう。その際、先端にテープを巻いておくとナメにくくなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハンドガードを外すとガスピストンがちゃんと再現。このハンドガードは単体で390gもあって重いです。
ちなみにHK416もHK417もショートストロークガスピストンで、その後退距離は1cmくらいしかないそうです。そりゃリコイルが強いといわれるワケだw
しかもピストンを後退させたガスは大気開放されず、再びガスブロックからバレルに吹き戻されるのだとか。ガスブロックやピストンがものすごい熱を持ちそうですが、これって大丈夫なんでしょうかね?

マズルデバイス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
全周型バードケージタイプのフラッシュハイダーを装備。根元にはダミーのスプリングロックが見えます。
ガスブロックの根元からもバレルが外せてネジ山は14mmCCW。ロングバレル化も汎用サイレンサーも好き勝手につけられますね。

ガスブロック
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さすがにゴツいです。
旧型フロントサイトの穴とミゾがあるのでパーツがあれば付けられるかもしれません。メッキのパーツはガスレギュレータの調整ダイヤルです。
左右スリングフックがありますが、これを使って銃をブラ下げても大丈夫なのか気になります。

フロントサイト
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いかにもHK!というフロントサイト。
見やすいですが折りたたみ式ではないのでけっこうジャマです。低いマウントでダットやスコープを乗せると思いっきり被りますから、実用性を考えたら取っちゃいましょう。

レシーバー
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
7.62mmマガジンに対応した長いロワーとそれに対応したアッパー。
上下ともアルミ製で表面はかなりキレイですね。ボルトストップやマガジンキャッチのスチールとの色の差は実銃に近いです。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

刻印ではなくプリントの表記も正解。ただ、SHOTSHOWで見た実銃はHKのロゴマークだけちょっと薄かったです。
細かいことをいえば、各文字はドイツの工業書体(DIN)とは違いますが、かなり似せているのでよっぽど詳しい人じゃないと気付かないと思います。マグウェル前面の注意書きもしっかりプリントされていますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
セレクターは180°タイプ。
本来は中央の六角ネジを隠すキャップがあるはずですが、これはむき出しになっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
HK417はアンビセレクターじゃないのでダミーモールドです。加えてトリガー/ハンマー/フルオートシアの各ピンとテイクダウンピンまでダミーのモールド。
ここはウソでもいいから別パーツにしてほしかったところですね。
ちなみに、G28やHK416A5はアタマを六角ネジで留める抜け止めピンになっていましたよ。

グリップ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
416でおなじみのサツマイモグリップ。
もちろんモーターが入っており、起きた角度でも(それなりに)ちゃんと動作します。このグリップは手が大きくないと扱いにくいので評価は両極端に別れますね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
底部のキャップはダミーですが、実際に取り外せます。というか、これでモーター位置調整用のイモネジをうまく隠しています。

エジェクションポートまわり
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ダミーボルトはボルトキャッチでホールドオープンが可能。HOP調整で助かります。
7.62mm用の長いポートカバーは樹脂製。HK416は金属製もあるようですが、HK417系では樹脂製以外見たことありません。

リアサイト
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
MP5でおなじみのドラム式ですね。
見やすい固定式だけどジャマなのはフロントサイトと同じです。

リトラクタブルストック
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
HK独特のボリュームのあるスライドストック。6段階調整式でガタはほとんどありません。
左右のスリングフックは一体の樹脂製なので、ここで銃を吊る時はちょっと注意した方がいいかも?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バットプレートを90°回転させるとパカっとハズれます。
バッテリーはここから入れることになります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バッファーチューブがM4や416より太いので、2200mAhのヌンチャクリポがすっぽり入ります。
もちろん、ヌンチャクリポを左右の穴に分割して収めることも可能です。

マガジン
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
7.62mm用でかなりでかい!
本体付属は100連のスプリングマガジンで内部にリアルなダミーカートがモールドされています。できれば弾頭部だけ違う色だったらもっといい感じになったと思うので、気になる人は分解して塗って下さい。
あと、このマガジンはXLサイズのBBローダーが使えません。いや、無理やり使えなくはないのですが、こぼさずに弾込めしたいならハンドガンマガジンサイズのBBローダーを使いましょう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マガジン自体はかなりリアルです。上の写真はVFCのもの、下は実銃のもの。
モールドや型抜きのピン位置までほとんど同じです。

 

 

 ◎HK417のスペック
全長:805~886mm
重さ:3.6kg(バッテリー含まず)
バレル:12インチ
インナーバレル:365mm
装弾数:100発
バッテリー:スティックorヌンチャクバッテリー
価格:430ドル(香港での現地価格)

※オーストラリア軍での使用例
94592765_snip17ebp9x

 

◎まとめ
とりあえず外観は文句なしで◎。さすがVFCとうならせるデキです。
各所に微妙に使いにくいポイントはありますが、それは実銃通りなので仕方ありませんw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実射性能は問題なく、箱出しでもとりあえず問題ないレベルで使えるでしょう。そしてそれ以上を目指したいのならあちこちまんべんなく手を入れる必要があります。
それほど大した手間ではないのですがメカボックスが独自仕様なこともあり、分解調整にはちょっとしたコツが要るかもしれません。ただ、やるべきことは一般的な海外製電動ガンと同じく、「HOPパッキンの交換」「メカボックス内の清掃と調整、グリスアップ」「モーターをマルイの1000に交換」といったところです。
基本的な作りは悪くない(かなりイイ)ので、あちこち手を入れればすごくいい感じになりますよ!

大口径ライフルが好きなアナタ、こんな電動ガンはいかがでしょうか。

 

[amazonjs asin=”B00GON036I” locale=”JP” title=”VFC HK417用Mid-Capマガジン (100連)”]

 

乾 宗一郎

東京都生まれ。親の影響で幼少時よりモデルガンに親しんで育つ。装備品よりは銃器類の方に明るく、民間ARとオールドリボルバー、SFプロップガンが専門分野。ここ数年はガスブローバックのARカスタマイズにハマっている。好きな映画は『エイリアン2』、好きなモビルスーツは「トールギス」。サバゲはエアガンカスタムのフィールドテストとして嗜む程度。

投稿者記事

  1. 【実銃ネタ】ハンドガードが溶けるほど撃ち込みたい! AR15は何発で燃えるのか?

    2018-01-26

  2. 【実銃ネタ】ナイツのSR-15 E3 MOD2は新しいガスブロックを装備していた!【マニア向け】

    2018-01-25

  3. 【実銃ネタ】Crye Precisionのショットガン「SIX12」の公式ムービーがシュールすぎてネタにしか見えない件。

    2018-01-24

  4. 【Youtube】60秒で分かるアクション映画! 「エイリアン2」編が見事にまとまっている件。

    2018-01-12

関連記事

  1. 【速報:SHOT Show®2015】Mechanix Wear(メカニクスウェア)【会場内リアルタイムレポート!】

    2015-01-22

  2. 【4月20日(金)公開!】石井健夫氏による『アンロック/陰謀のコード』見どころ解説!

    2018-04-18

  3. 【オークション】GWにサバゲーに行けない人は池袋フォートレスの店頭オークションで装備を充実せよ!

    2015-05-02

  4. 【フィールドレビュー】廃工場フィールド・F2 PLANTさんがいろいろバージョンアップ!【アップデート編第1弾】

    2014-02-28





アーカイブ

ページ上部へ戻る