【新作エアガンレビュー】東京マルイ ガスショットガン「KSG」速攻レビュー!

夏場はほとんどサバゲに行かないライターのイヌイです、こんにちは。
東京マルイのガスショットガンといえば、軽いコッキング+多弾発射というサバゲでの実用性の高いモデル。内部機構は完全にエアガンのそれですが、そのぶん実射性能を追求した高い完成度が好評です。夏場のフィールドでよく見かけますよね。

従来のモデルは「M870 タクティカル」「M870 ブリーチャー」「M870 ウッドストックタイプ」というポンプアクションのスタンダードといえるものでしたが、このたび新製品として追加されたのが「KSG」。

一見するとSF映画のプロップガンのようにも見える独創的なデザインですが、ベースとなったのはKel-Tec社のKSGというショットガン。

ざっと説明すると、ポリマーパーツを多用したブルパップのポンプアクションで、2列のチューブマガジンによる多弾数が特徴。一般的な2-3/4インチのシェルであれば7発✕2列=14発も装填でき、左右のマガジンはレバーによる切り替え式。つまり右列にブリーチングシェル、左列にラバースラッグを入れて切り替える・・・といった使い方もできます。

しかも定価(MSRP)は990USドルとお安く、民間市場ではなかなか好評だとか。逆にミリタリーやLEでの使用はほとんど聞いたことがありません。いかにもその用途を意識したデザインなのですが・・・。むしろ『ジョン・ウィック』を始めとした映画やFPSゲームなどでの登場が印象に残っていますね。

そんな新機軸のガスショットガン、東京マルイのKSGをレビューしてみましょう!
今回の取材協力は東京・新宿のエアボーンさん(http://www.airborne-shop.com/)。
以下の価格はエアボーンさんでの販売価格(税込)になります。

エアソフトガンショップ エアボーン
http://www.airborne-shop.com/

「ミリブロNews」で続きを読む

ミリブロNews

エアガン・サバゲー・AirSoftGameからミリタリーのショップ・メーカーなど、コンバット・ミリタリーの総合情報サイト「ミリタリーブログ」

投稿者記事

  1. L3ハリス社が米陸軍に「ゲームチェンジャー」な新型ネットワーク式夜間暗視ゴーグル『ENVG-B』の初期納入を開始

    2020-02-29

  2. 米海軍クレーンが『M110K1』の6.5mm CRDMR変換キット新型アッパーのアッセンブリー取得に向けRFI発出

    2020-02-29

  3. ポーランド警察が「ベレッタAPX」ピストル×4,666挺購入

    2020-02-28

  4. メキシコの無法地帯では、麻薬カルテルによる不気味な武装ピエロが徘徊している

    2020-02-28

関連記事

  1. 第二次大戦中にアメリカ陸海軍が作ったドイツ・日本・イタリア軍の多彩な軍装をイラスト図解したマニュアルの復刻版が付録に!「歴史群像」8月号発売

    2024-07-10

  2. 【アウトドアギア】Arc’Teryx(アークテリクス)の2014コレクション新作「Nomin Pack」をムービーと合わせて公開!

    2014-07-01

  3. GT-Rのドローン、GT-Rと対決

    2016-07-22

  4. 顔面被弾を大幅減少!Valken(ヴァルケン)Annex MIゴーグルのプロモーションビデオ公開!

    2013-10-06


ORGAAIRSOFT




アーカイブ

ページ上部へ戻る