【1/11オープン】名古屋の味を継ぐ!うなぎ専門店が御園座タワーに
投稿者:岡橋 正基
※PARTNER
※引用元:ブーストマガジン
名古屋の名店「炭焼 うな富士」初の暖簾分け店舗が登場! うなぎ専門店『おか冨士』1/11 11:00 御園座タワー1FにOPEN
この度、株式会社かぶらやグループ(代表取締役:岡田 憲征)は、行列が絶えないうなぎの名店「炭焼 うな富士」(所在地:名古屋市昭和区)の味を正統継承する初の暖簾分け店として、うなぎ専門店『鰻う おか冨士』を御園座タワー1階(所在地:名古屋市中区)にて2018年1月11日(木)11時オープンいたします。
名物の肝入りひつまぶし
▽鰻う おか冨士 Facebook(オープン前「いいね」数2,300件)
https://www.facebook.com/unagi.okafuji/
◆『鰻う おか冨士』オープン背景
当社がこの度オープンする「鰻う おか冨士」は、代表取締役 岡田 憲征が全国各地のうなぎを食べ歩き、その中でも味付け・焼き加減・うなぎの素材の旨さに着目し、「炭焼 うな富士」へ修行のお願いに行くことから始まりました。
6名の職人が養鰻場から流通に関わる問屋まですべてを経験。うなぎの目利きは勿論のこと、蒲焼の技術だけでなくうなぎの本質まで学び、「炭焼 うな富士」のDNAを絶やさないよう鍛錬してまいりました。
1日に何万トンものうなぎを捌き手を腫らし、肉厚の大きなうなぎを1,000℃の直火で顔に火傷を負いながらも香ばしくパリパリの表面、ふわふわの柔らかな食感に仕上げる技術を「炭焼 うな富士」と共に提供し続けます。
<代表取締役 岡田 憲征 コメント>
炭焼 うな富士の最初の暖簾分けとして【名店】と呼んでいただけるように育てていくのが私たちの使命。それが恩返しと思っています。
◆『鰻う おか冨士』概要
1983年から名古屋の芸能文化を支えてきた御園座が、2018年に新しい劇場となって帰ってきます。4月にこけら落としを控えるなか、2018年1月11日11時、御園座タワー1階に株式会社かぶらやグループ初のうなぎ専門店「鰻う おか冨士」が新たにオープン。
続きはこちら ↓↓↓
【1/11オープン】名古屋の味を継ぐ!うなぎ専門店が御園座タワーに
[amazonjs asin=”B01MY6B8H5″ locale=”JP” title=”ORGA Magnus Cylinder & Piston Head set for Ver2 – Ver6 ORGA-MCSV2″]